栄養素イメージ

パテラ(膝蓋骨脱臼)対策に役立つ栄養素とサプリを徹底解説!

小型犬に多いパテラは、関節のぐらつきや痛みを引き起こし、進行すると歩行障害につながることもあります。軟骨や靭帯の健康を守り、炎症を抑える成分を補うことで、症状の悪化を防ぎやすくなります。ここでは、パテラケアに効果的とされる主要な栄養素とサプリメントの選び方をわかりやすく紹介します。

重要な5つの柱

1. グルコサミンとコンドロイチンで軟骨を守る

グルコサミンは軟骨の基礎成分を生成し、コンドロイチンは水分を保持してクッション性を高めます。両成分を同時に摂取すると相乗効果が期待でき、関節の摩耗を遅らせるのに役立ちます。

2. MSMとヒアルロン酸でクッション性アップ

MSM(メチルスルフォニルメタン)は硫黄化合物の一種で、軟骨の弾力を保つコラーゲンの合成をサポートします。ヒアルロン酸を併用すると関節液の粘度が高まり、衝撃吸収が向上します。

3. オメガ3脂肪酸で炎症を抑える

魚油やクリルオイルに多く含まれるEPA・DHAは抗炎症作用があり、関節の痛みや腫れを軽減すると報告されています。酸化しやすいため、密閉ボトルや小分けカプセルを選ぶと品質を保ちやすいです。

4. 低分子コラーゲン+ビタミンCで靭帯を強化

コラーゲンは加水分解タイプのほうが吸収されやすく、靭帯や腱の弾力維持に役立ちます。ビタミンCはコラーゲン合成を助ける補酵素として欠かせません。両方を同時に摂ることで結合組織の修復をサポートします。

5. 筋肉量と体重を管理する高品質タンパク質とL-カルニチン

膝への負担は体重と筋力バランスに左右されます。良質な動物性タンパク質は筋肉維持を促し、L-カルニチンは脂肪代謝を高めて適正体重の維持をサポート。フードやサプリで無理なく取り入れましょう。

記事一覧

グルコサミン
パテラに効く栄養素, ケガ|パテラについて

犬のパテラ対策 軟骨を守るグルコサミンとコンドロイチンの科学

小型犬に多いパテラ。臨床試験で確認されたグルコサミンとコンドロイチンの軟骨保護作用をやさしく解説し、サプリ選びのポイントを紹介します。愛犬の歩行を守るヒント掲載

犬のパテラ対策 軟骨を守るグルコサミンとコンドロイチンの科学 投稿を読む »